こんにちは、パラーツの鈴木です。
本日は、ワークプレイスの関連団体を紹介したいと思います。
はじめに
下記の記事コンテンツで紹介した通り、1960年にスチール家具のJIS規格が制定されスチール家具が量産化されて以降、時代の要請に基づいて、様々な団体が設立されています。
〇ワークプレイスの歴史:「ワークプレイスの歴史」
ワークプレイス関連団体の紹介
一般社団法人 日本オフィス家具協会(JOIFA)
1956年、鋼製家具事務器工業会として、オフィス家具の普及・啓発を目的に設立。
オフィス家具等の調査研究等により、広く普及啓発することによって、オフィス家具産業の健全な発展を図るための団体。
参考HP:日本オフィス家具協会HP
公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)
1985年、アメリカから輸入された新しい施設の管理手法であるFM(ファシリティマネジメント)の研究等のために設立。
FM(ファシリティマネジメント)の普及定着を図り、ファシリティマネージャーの育成を推進している団体。
参考HP:日本ファシリティマネジメント協会HP
一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)
1987年、ニューオフィス推進委員会(経済産業省の諮問機関)から公表された「ニューオフィス推進についての提言」を受け、ニューオフィス化を推進するための団体。
ニューオフィス化の推進を目的に、時代に対応したニューオフィス化を推進していくため、クリエイティブ・オフィス推進事業、日経ニューオフィス賞(日本経済新聞社と共催)、オフィスセキュリティマーク制度事業等を行なっている団体。
参考HP:ニューオフィス推進協会HP
一般社団法人 日本テレワーク協会
1991年、日本サテライトオフィス協会として設立。
テレワークの普及、啓発により、個人に活力とゆとりをもたらすと共に、企業・地域が活性化できる調和のとれた発展に寄与するための団体。
参考HP:日本テレワーク協会HP
日本オフィス学会(JOS)
1999年、オフィスとオフィスに関連した分野の理論と技術の研究等を行なうための団体。
参考HP:日本オフィス学会HP
一般社団法人 コワーキングスペース協会
2017年、時代の変化に対応したコワーキングスペース業界の健全な成長を通じて、社会全体の発展と生産性向上に寄与することを目的とした団体。
参考HP:コワーキングスペース協会HP
一般社団法人 みつめる旅
2019年設立。ワーケーションに関する様々な知見を有する団体。
参考HP:みつめる旅HP
東京都 TOKYOはたらくネット・働き方改革
「はたらく」に関する東京都の総合ウェブサイトの働き方のページ
・働き方改革
・テレワーク活用に向けた支援
・ライフ・ワーク・バランスの推進
参考文献等
参考文献 みつめる旅:どこでもオフィスの時代 人生の質を劇的に上げるワーケーション超入門 日経BP 2021.09.24