こんにちは、パラーツの鈴木です。
本日は、自分の心を守るため、また公正に考えて、「自虐をやめよう!」という説明をいたします。
昨日は。日米首脳会談があり歴史的な一日になりました。一人ひとり、自ら何が正しいのかを調べて、正しい歴史認識を持ち、納得がいく人生を送っていきましょう。
まえがき
自虐とは?辞書で調べると、
・自分で自分をいじめ苦しむこと。
・自分自身を傷つけ、虐げることを意味する語。
私が、神道等を学ばせて頂いている松浦光修さんの動画で詳しく説明してくださっているので、感謝しながら、ご視聴ください。
参考講義:「日本はまだ間に合う!」今こそ、日本の歴史を~
(講師:ひこばえTV 松浦光修さん)
●今の日本社会で、私たちに求められている姿勢
・冷静かつ公正に歴史の光と影を見つめ直す時期。
●「3つのP」を守らなければ、どこの国も危ない
Person パーソン・民族
Place プレイス・国土
Principle プリンシプル・国体
●グローバリズムと反グローバリズム
考察
松浦光修さんのご説明の内容は、自分で情報を探して、歴史を学べば、何が正しいことか分かってくるというものです。私は戦国時代の頃から現代までの外国との戦いの歴史を学んでいますから、公正に考えて、私たちが自虐史観を持つ必然性はないと感じています。
自分で自分をいじめ苦しめることは、心の病院ともいわれる仏教的に、非常に良くないことです。元から思い通りにならない社会で活動していながら、自分自身で苦(く)を作り出すことは、こころを守るためにはやってはいけないことです。仏教を学び、八正道等を実践すると分かるようになります。
まとめ
base 根拠と解釈
社会は、様々な意図に基づいて、物事が起こり、運営されているそうですから、私が物事を見て判断する時に注意しているのは、根拠と解釈です。根拠と解釈が明確にされていないプロパガンダ(なんらかの意図がある宣伝)には注意して見ていけば、自ずと正しいことが何かの感覚が掴めると思います。
正しくない情報は、根拠が間違っているか、適切な解釈がされていないかどちらかです。
