こんにちは、パラーツの鈴木です。
本日は、仏教で磨くリーダーの才覚の「傾聴力」を説明いたします。
はじめに
本日は、私も苦手としている「聴く」について、説明いたします。
「人間」という言葉が、人の間を示しているように、人はひとりでは生きていけないと言われている一方で、私たちの悩みの多くは、人間関係から起こるとも言われています。
私たちが、意識して気をつけたい能力です。
仏教に学ぶリーダーの才覚 傾聴力
参考動画 大愚和尚:現代人が人の話を聞けない理由
●前提
・私たちの悩みの多くは、人間関係の悩み。
・SNSやYouTube等個人で発信できる媒体が多数ある。
・身近な人に、伝わらないケースが増えている。
・危機感がないから、私たちの感じる力が衰えている。
●役立て方
・いかに表現するかが大切なため、ちゃんと傾聴する方法を知る。
・全身全霊で相手を感じる方法をする。
仏教で磨くリーダーの才覚 傾聴力で学べること
1.いまなぜ傾聴が必要なのか
2.「感じる力」を育てよう
・人の話を聞けない3つの理由
3.「聞く前」を大切にする
4.「聞く」ではなく「傾聴」すべき理由
・傾聴を高める5つの知恵
一 前提を整える
二 体を解放する
三 慈悲喜捨(じひきしゃ)の心で聞く
四 集中と観察
五 協力と超越
5.ビジネスで「傾聴力」を生かす
6.「傾聴力」を高めるエクササイズ
おわりに 相手の心臓の音を聞くつもりで傾聴する
(詳細は、下記のHP参照)
参考HP:ナーランダ出版ホームページ・傾聴力
参考HP:ナーランダ出版ホームページ(全教材)
考察
私には、自分の眼・耳・鼻等の感覚器官のすべてで聞くという発想がなかったため、よい学びを頂きました。
私たちの感覚器官は、使わないと衰えてしまうのであれば、それを意識することで、改善するのではないかと感じています。
まとめ
base バランスを保つ
大愚和尚の動画において、例として挙げられているように、人の話しを聴けなくなると、それが国同士の場合であれば戦争のきっかけになるケースもあります。人と人がお互いにバランスを保つことが重要だと思います。