こんにちは、パラーツの鈴木です。本日は、インテグリティについて説明いたします。
はじめに
私が、パラーツの事業の中で最も大切にしている価値観は、インテグリティです。本日は、バックミンスター・フラーとP.F.ドラッカーの例を示しながら、インテグリティの大切さをお伝えします。
インテグリティとは、誠実さ・真摯さ・高潔さなどの概念を表す言葉です。インテグリティという言葉は、一貫性があり、インテグレート(統合)されていて、誠実であることで、基本的な一人の人格の土台と言われることも多いです。判断基準として、何が正しいかを真摯に考えることで、単なるお金儲けをすることではありません。
参考:バックミンスター・フラーによる詩
アメリカの建築家・構造家・数学者・詩人と評されるバックミンスター・フラーの詩の中では、
インテグリティの重要性を表現しています。
バックミンスター・フラーは、宇宙船地球号の提唱者です。
「人間の誠実さ(インテグリティ)とは、
個人に常に内在する神聖なマインドが理解する、
「すべての真実、そして真実にのみ」調和し、
イニシアティブをとるのかどうか、
他者を支えるのかどうか、
他者と協力するのかどうかを自己決定する、
妥協のない勇気である。
人間が宇宙船地球号に存続して包括的に繁栄するのかどうかは、
もっぱら個人の誠実さ(インテグリティ)に依存しているのであり、
政治と経済のシステムに依存しているものではない。
宇宙論的に人類の存在理由が問われてきた-
宇宙の発明した人類は、発明に要した時間に値するのだろうか?」
-1983.02.14 バックミンスター・フラー
参考:マネージャーが持っていなければならない資質
P.F.ドラッカーは、【エッセンシャル版】基本と原則に、マネージャーが持っていなくてはならない資質として真摯さ(インテグリティ)の重要性をあげています。
「真摯さ(インテグリティ)を絶対視して、はじめてまともな組織といえる。それはまず、人事に関わ る決定において象徴的に表れる。真摯さ(インテグリティ)は、とってつけるわけにはいかない。すでに身についていなければならない。ごまかしがきかない。ともに働く者、特に部下に対しては、真摯(インテグリティ)であるかどうかは二~三週間でわかる。無知や無能、態度の悪さや頼りなさには、寛大たりうる。だが、真摯(インテグリティ)さの欠如は許さない。決して許さない。彼らはそのような者をマネージャーに選ぶことを許さない」
「真摯さ(インテグリティ)よりも、頭のよさを重視する者をマネージャーに任命してはならない。」
この一文でインテグリティの重要性がよく良く分かり、納得です。
考察
誠実さや人格の土台と言われるインテグリティを磨いて、より良い人生を送り、社会に貢献するためにどうしたら良いか?それは、本当に正しいか?ということを見極めることは難しいと思いながらも、真剣に検討し、その時点で正しいと判断する必要がる事柄の本質を積み上げていくと、きっと、それぞれが理想とする本質的な活動をすることだと考えています。
まとめ
base インテグリティ=大切な資質を意識する
別の記事コンテンツで参考にさせて頂いた以下のカイゼンベースさんの動画で、プロジェクト・マネジメントにとっても、インテグリティがもっとも大切と説明されています。リーダー的存在には欠かせない資質です。
参考動画:カイゼンベース プロジェクト・マネジメントに求められる留意点
参考HP:カイゼンベース
参考文献等
参考文献 ジェイ・ボールドウィン:バックミンスター・フラーの世界 美術出版社 2001.11.15
参考文献 P.F.ドラッカー:【エッセンシャル版】マネジメント 基本と原則 ダイヤモンド社 2011.04.11