カテゴリー毎の記事コンテンツ

こんにちは、パラーツの鈴木です。
本日は、このパラーツ・ブログの「カテゴリー毎の記事コンテンツ」について説明したいと思います。

はじめに

このブログは、パラーツのフィールドであるワークプレイスに関わる関係者(オーナー・ユーザー・設計者等)のすべての方に「安心とゆたかさ」をイメージできるHowを提供することを目的です。

パラーツ・ブログの一番の特徴は、ワークプレイスの構築・運用・改修・保全の広義な技術である考え方・やり方です。このブログの記事コンテンツを積み上げることによって、少しづつ、ワークプレイスで実現したいこととの技術的な接点が見えてくるだろうと信じています。

建築・ファシリティとワークプレイス

建築・ファシリティの時代的な変化は、新築からリノベーション・コンバージョン(用途変更)です。

私の専門の建築構法と建築生産の今までの主な対象は、住宅でした。それは、第二次世界大戦後の住宅不足の解消が大きな課題だったからです。

現在では住宅を含めて様々な建築ストックが余るようになり、住宅余り、空家活用、リノベーション等の現在の建築ストックという箱を利用した場所の活用が求められています。

パラーツは、ワークプレイスというフィールドに特化し、これらの課題にチャレンジしていきます。

〇建築構法・建築生産:「設計・施工(生産)を探求する科学

カテゴリー

パラーツ・ブログのカテゴリーは、ワークプレイス、伝統・文化、保守・ケア・保全、基準・標準、構法・生産の5つに分かれています。この5つのカテゴリーの中で、ワークプレイスの構築・運用・改修・保全を行う時の考え方とやり方についてテーマごとに伝えています。
後々、子カテゴリーを設けて、階層化していこうと考えています。

カテゴリー毎の記事コンテンツ

ワークプレイス ビジネスに関するあらゆること

ワークプレイスの定義・歴史・構成等ワークプレイスの内容の他、ビジネスの原則、働くこと、学ぶこと、センス、ブランディング等、ビジネスに関するあらゆることを説明します。

伝統・文化 過去から継承に学ぶべきこと

日本の優れた伝統・文化、思想などを「伝える」に焦点を当て、人・モノ・哲学と思想等を伝えます。
現在ある日本文化で心地いいこと、復活させたい文化などに焦点を当て伝えます。

保守・ケア・保全 モノとヒトの健康を維持するために知っておくべきこと

建築やワークプレイスのケアや保全について伝えます。
人間の精神と身体のセルフケアに必要な内容(食・体・精神)を伝えます。
様々な分野の保全すべき「基盤等」について説明します。

基準・標準 パラーツの考え方・社会の基準

パラーツ、パラーツ・ブログの基本的な考え方について説明いたします。
教育等に関する基準となる考え方「学問のすゝめ等」について説明いたします。
言葉や論理等、言語としての基準等について説明いたします。

構法・生産 生産活動全般を最適化するための背景と実践方法

建築・ファシリティ、インテリアに関連する原則と法について説明いたします。建築構法と建築生産に加えて、ものづくり(ものづくり経営学・トヨタ生産方式)の成果を加えて説明いたします。

法については、動産より不動産に関連することが多いワークプレイスには制約(法・性能・品真等)が多いため、ポイントを絞って説明いたします。根本から法を理解しようと思うと、法学の基礎的な部分を理解してから、特別法の建築基準法や消防法のみを読んでもイメージが沸かないと思いますので、根本から積上げていきたいと考えています。

まとめ

base 誰(Who)の何(What)を

先達や第一人者にから示唆いただいていることは、山のようにあります。
学びと実践から、このようなカテゴリーでまとめていくことで、私自身にとっても、読者の方々にとっても、より良い活動の基盤になるのではないかと感じています。

基準・標準
kunihiko Suzukiをフォローする
管理人

●名  称:パラーツ計画技術研究所
●名  前:代表 鈴木邦彦
●生年月日:1961年生まれ
●専  門:建築構法・建築生産
●資格 等:一級建築士
      監理技術者
      工学修士
      儀礼本科修了
      茶道文化検定

●ブログ運営の目的
第一の人生で、縁をいただいた専門・組織・分野での貴重な実務経験と、自ら行なってきた学びを基に、ワークプレイスの技術でしっかり成果を出して、後進や社会に貢献したいと考え創業したパラーツ計画技術研究所のブログです。
このブログで、安心とゆたかさに関連する事の基本的な考え方とやり方を伝えていき、『ワーカーのための論理的な基盤』の一翼を構築し更新することを目的にしています。

●学歴・職歴
1987年 明治大学大学院博士前期課程修了
1987年-1997年 建築士事務所
1997年-2002年 機械土木系事業会社
2002年- インテリア・什器系事業会社
2022年- パラーツ計画技術研究所
・「建築・都市・土木・インテリア」という多様な領域の実務経験
・「開発・設計・監理・管理」という幅広い領域の実務経験

●実績・執筆(共著)
・群居29 特集X年目のすまい
・SD別冊25 近未来実験集合住宅NEXT21 「部品3パート」
・コンバージョン[計画・設計]マニュアル 「サブシステム・インフィル」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「ワークプレイスのリ・デザイン」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「New NormalとWorkplace」

kunihiko Suzukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました