ヘルスケア 健康学・からだとこころ

こんにちは、パラーツの鈴木です。本日は、健康学のからだとこころについて説明したいと思います。

この記事コンテンツは、健康について、参考文献「からだとこころの健康学」で学んだポイントを説明いたします。

はじめに

からだは膨大な数の細胞により構成されている多細胞生物です。一つひとつの細胞が協力して、いくつもの臓器や器官が協力して、からだ全体(健康・いのち)を維持しています。

人間の細胞は、からだ全体(健康・いのち)をより良く維持するために、専門的に働く臓器や器官へと分かれ、役割分担してきました。

そして、部分(細胞・臓器・器官)へと専門分化したことは、からだ全体(健康・いのち)に協力することが前提になっています。部分(細胞・臓器・器官)は、お互いに連携をしながら、からだ全体(健康・いのち)に影響しているということを理解することが、「健康」を理解する上で重要なポイントです。

膨大な数の細胞でできている「からだ」

(60兆個または37兆個という説あり)

・人間は膨大な数の細胞から出来ている多細胞生物。

・およそ20億年前に共生をはじめたミトコンドリアが、ひとつの細胞の中に数百から数千はいて、このミトコンドリアの細胞内呼吸で私たちが活動しているエネルギーを作り出している。

・このエネルギーのおかげで、私たちのからだは活動することができる。

「からだとこころ」の構造

「からだ」の構造

・からだは、植物性器官と動物性器官でできている。

・この植物性器官と動物性器官の活動にとって、大切な役割を果たしているのが自律神経です。

・自律神経は、植物性器官と動物性器官のバランスが崩れないように調整しています。

「こころ」の構造

・東洋的な考え方では、「自己(セルフ)」という意識活動と無意識活動の中心に「わたし」という全体像が作られている。

・「からだ」が感じているときは「こころ」にも同時に変化が起こっているため、「快・不快」の感覚を大切にする。

・感情は、その人自身を守るために備わった生命の知恵。

健康を保つポイント

・部分(細胞等)には一つひとつ役割があるため、欠けてはならない。

・自分自身の「からだ」のことを知る。

・「からだ」シグナルを敏感に感じることが大切。

・「からだ」との対話の道をつくる。

・数値だけでは判断しない。
→これが難しいです。そもそもの基準の確からしさが不明な上に数値で評価されるからです。

・医療や薬という「他力」と共に、「自力(自然治癒力)」の養い方も大切。

・からだとこころは密接につながっているため、バランスを保つことが重要。

考察

この参考文献の中で、人間の膨大な数の細胞を組織に例えている部分があります。細胞が一人ひとりのワーカーで、人間を「超巨大企業」という組織に例えています。
部分:一人ひとりのワーカー、全体:組織の状態です。このように例えると、部分を良い状態に保つことがいかに大切なことかが分かってきます。

参考:からだ全体:いのち・健康、部分:細胞・臓器・器官

まとめ

base からだとこころの基本をしっかりと把握する

健康の定義は一人ひとり異なることが健康学からの学びで分かります。基本となる「からだ」の構造・「こころ」の構造・健康を保つポイントは共通の内容ですので、基本をしっかりと把握することが重要だと考えています。

参考文献等

参考文献 稲葉俊郎:学びのきほん からだとこころの健康学 NHK出版 2019.09.30

保守・ケア・保全
kunihiko Suzukiをフォローする
管理人

●名  称:パラーツ計画技術研究所
●名  前:代表 鈴木邦彦
●生年月日:1961年生まれ
●専  門:建築構法・建築生産
●資格 等:一級建築士
      監理技術者
      工学修士
      儀礼本科修了
      茶道文化検定

●ブログ運営の目的
第一の人生で、縁をいただいた専門・組織・分野での貴重な実務経験と、自ら行なってきた学びを基に、ワークプレイスの技術でしっかり成果を出して、後進や社会に貢献したいと考え創業したパラーツ計画技術研究所のブログです。
このブログで、安心とゆたかさに関連する事の基本的な考え方とやり方を伝えていき、『ワーカーのための論理的な基盤』の一翼を構築し更新することを目的にしています。

●学歴・職歴
1987年 明治大学大学院博士前期課程修了
1987年-1997年 建築士事務所
1997年-2002年 機械土木系事業会社
2002年- インテリア・什器系事業会社
2022年- パラーツ計画技術研究所
・「建築・都市・土木・インテリア」という多様な領域の実務経験
・「開発・設計・監理・管理」という幅広い領域の実務経験

●実績・執筆(共著)
・群居29 特集X年目のすまい
・SD別冊25 近未来実験集合住宅NEXT21 「部品3パート」
・コンバージョン[計画・設計]マニュアル 「サブシステム・インフィル」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「ワークプレイスのリ・デザイン」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「New NormalとWorkplace」

kunihiko Suzukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました