ケア・Careについて

こんにちは、パラーツの鈴木です。本日は、ケアについて考えていきたいと思っています。

ケアとは?

一般的な「ケア」の定義

辞典等の定義のポイントをまとめると以下のようになります。

・注意。用心。
・心使い。配慮。
・世話をすること。

参考HP コトバンク・ケア

ワークプレイス等に関連する類語

サービス・アフターサービス・アフターケア・ボランタリー・自発的・公共心・公聴心・献身・献身的・利他・利他心

ワークプレイスにおける「ケア」の試み

ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)をつくる

看護職が生涯を通じて、健康で働き続けられるため、以下の2つの視点で安全な職場が目指されている。
①業務上の危険の理解とその対処
②心身ともに健康で働くことができる健康づくり

ヘルシーワークプレイスは、組織の構成員だけでなく、職場を取り巻く地域社会や患者(利用者)も含めて、すべての人が互いに人権を尊重し合うことを基本にして、

(1)一人ひとりが、健康で安全に、自分らしく働きながら、自己実現をしていくことができる職場環境・風土
(2)組織が職員を業務上の危険から守り、一人ひとりの健康支援に取り組む職場環境・風土
(3)職員と組織の活力を生む出すことで、患者(利用者)へのケアの質が向上し、社会への貢献を目指す職場
と定義されています。

参考HP 日本看護協会ホームページ

参考文献 看護職が働き続けられるワークプレイス(健康で安全な職場)をつくる

ヘルスケア

江戸時代の健康のバイブルであり、精神・肉体の両面から日常的な健康法を記述した「養生訓」を紹介します。

健康とは、「病気をしていない」「元気である」という身体の健康にもならず、人倫(人間の実践すべき道義)に道を正しく守るという人としての心構えも健康に繋げて説かれている。

例)
 食:日本人の胃腸に負担は禁物
入浴:外傷には温泉がいい
睡眠:昼寝は慎むべし

参考HP 健康長寿ネット・養生訓

参考文献等

参考文献 Discover Japan Vol.56 ニッポンが健康大国の理由 2016.06

保守・ケア・保全
kunihiko Suzukiをフォローする
管理人

●名  称:パラーツ計画技術研究所
●名  前:代表 鈴木邦彦
●生年月日:1961年生まれ
●専  門:建築構法・建築生産
●資格 等:一級建築士
      監理技術者
      工学修士
      儀礼本科修了
      茶道文化検定

●ブログ運営の目的
第一の人生で、縁をいただいた専門・組織・分野での貴重な実務経験と、自ら行なってきた学びを基に、ワークプレイスの技術でしっかり成果を出して、後進や社会に貢献したいと考え創業したパラーツ計画技術研究所のブログです。
このブログで、安心とゆたかさに関連する事の基本的な考え方とやり方を伝えていき、『ワーカーのための論理的な基盤』の一翼を構築し更新することを目的にしています。

●学歴・職歴
1987年 明治大学大学院博士前期課程修了
1987年-1997年 建築士事務所
1997年-2002年 機械土木系事業会社
2002年- インテリア・什器系事業会社
2022年- パラーツ計画技術研究所
・「建築・都市・土木・インテリア」という多様な領域の実務経験
・「開発・設計・監理・管理」という幅広い領域の実務経験

●実績・執筆(共著)
・群居29 特集X年目のすまい
・SD別冊25 近未来実験集合住宅NEXT21 「部品3パート」
・コンバージョン[計画・設計]マニュアル 「サブシステム・インフィル」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「ワークプレイスのリ・デザイン」
・インテリアプランナー更新講習テキスト 「New NormalとWorkplace」

kunihiko Suzukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました